季節のトラブル・養生(春)

春の一般的な養生

  • 新緑の中を散歩する
  • 紫外線対策
  • 春が旬の食材を食卓に
  • 食事のときは緑茶を添えて
  • 酸味取り入れ気分快適に
  • 朝は早起きを心掛ける
  • 春はチャレンジの季節

春に多いからだのトラブル

春には風(風邪)やストレスによる
トラブルに気を付けて

春には春特有のトラブルがあります。

梅雨に入るまでが苦手という方は結構いらっしゃって、なかでもアレルギーをお持ちの方にとっては悩ましい季節となっています。

その原因としてまず取り上げられるのが風によって運ばれてくる花粉でしょう。

次にアトピー性皮膚炎や蕁麻疹などの皮膚病。

その症状は、自然界の風に特徴が似て、皮膚をおかしカユミをもたらし、突然発症し、その変化が激しい。

特にアトピー性皮膚炎をお持ちの方は春に悪化しやすいといわれています。

また、五月病のような精神不安を訴える季節でもあります。

これは「春は肝を傷つけやすい」ともいわれるように、

自律神経を調節している肝のトラブルによって起こります。